こんにちは!おもてなし美容家わたなべです。
髪の美しさの期限について
今日はお話しようかと思っています。
その名も
髪の賞味期限ならぬ賞美期限(しょうびきげん)
新鮮なうちに、美味しいうちに食べる食品と同じように
美しいうちに、綺麗なうちに、やっておくことがあって
期限をちゃんと知っている人は、
メンテナンスを自然と行えて、
いつでも美しい人
に見られることができます!
わかりやすくポイントを押さえるために
長さ別に説明します!

ショート、ボブ
一ヶ月から一ヶ月半
襟足を短めに切っている方は、首回りの長さや
全体のもっさり感が気になってくると思います。
このタイミングでメンテナンスを行っておくと、
朝のスタイリングで手間取ることがありません。
顎より下のボブ、鎖骨の長さ
二ヶ月ぐらい
一ヶ月で髪の毛は約1センチ伸びます。
そのため二ヶ月で2センチ伸びると、スタイルの形が変わってきます。
なんとなく伸びたな・・・・
はねるようになってきたかも・・・と感じたらメンテナンスがおすすめです!
ミディアム、ロング、伸ばし中の方
三ヶ月ペースで調整
年四回を目安に毛先のカット、毛量調整を行うと
パサつき感のない、季節感のあるカットデザインをキープすることができます。
長さのある分 パサつきやダメージが目立ちやすいので
サロントリートメントを同時に行って頂くと美しさに磨きがかかります。
美しさを保つに当たって
少しだけ期限を意識するといいと思います!
参考にしてみてください。
(あくまで髪と色のわたなべが考えた目安になります)