最近とても勉強になる出来事がありました。
コロナになってからセミナーがなくなってしまったりとか自分自身ちょっとだけ遠くに出かけて、勉強してこようっていうことが少なくなっていて、あんまり刺激がない日々を送っておりました。
ただそのおかげで、いつもだったら見ないようなアニメを見てみたり、片付けに精を出してみたり、整理整頓の時間とか、何か日々何かこういった丁寧に暮らすっていうことはできたのかなっていう感じです。
それはそれで勉強になったのですが、久々にちゃんと外に出てみた学びがありました。
最近妹の結婚式がありました。
会場は都内のホテルでした。
そこで、私は忘れ物をお手洗いにしました。
結婚式用の小さいカバンをお手洗いに忘れてしまって、(その中にはお財布だったりとか、貴重品を入れているものでした。)
小さい鞄だったので荷物が全部入りきらなくて結局、いっぱい写真も取りたかったりしたので、iPhoneだけには手に持っていて、その他のものをカバンに入れてたっていう感じだったので手元に携帯はあったんですけど、やっぱりお財布がないので、すごくヒヤヒヤしてしました。
(しかも使ったトイレが結婚式をやっている会場のフロアのトイレではなく、一番人が出入りする入り口のロビーのところのお手洗いをその時使ってそこに置いてきてしまいました。)
案の定を気づいてから、ロビーまで行ってお手洗いに行ったんですけど、かばんはなくて、フロントにも問い合わせたんですけど、すぐには見つからず。
一応あるということだったんですけど、いろいろと確認を取らないと、物が受け取れないということで、30分ぐらい待ってかばんを手にすることができました。
ホテルのスタッフさんがすごく丁寧に対応してくださったのと、直後に、結婚式場の階までご案内してくれました。(別に迷ってないから全然1人で帰るんですけど)
なんかすごいなっていうのが、純粋に思いました。
今までちゃんとしたホテルサービスを重視したところに行くことがなくて。
セミナーとかにも行くにも、ビジネスホテルとかもそれこそ素泊まりでさっと行ってホテル内で読書ができれば十分っていう感じの感覚であったので、いざそういうスタッフさんがいて、
サービスをしようと思ってる場所に行くっていうことが、初めてで、改めて何かすごい。と感じました。(サービスの心地よさを体感)
空間も含めスタッフさんの動きだったりとか、対応がすごく気持ちよくて、こういうのは私もちゃんとお客様にやっていかなくちゃいけないなっていうのを、改めて感じました。
そういった意味でも妹の結婚式は、もうすごく楽しくて感動的で良かったんですけど、それ以上に私個人としては勉強になることが多かったです。
立ち回り一つ一つだったりとか、スタッフ同士の連携っていうものが
すごいなって、ひたすらそこにも感動しました。
あまりにも感動して勉強になったので、今こうしてブログに書いています。
何かにメモっておいたり残しておかないと、やっぱりその時はいいなって思ったことって結構忘れちゃうんですよね。
覚えておきたくて。
なるべくちょっとずつメモに取ったりとかして、残すようにはしてるんですけど、やっぱりいいなと思っても、
それを自分でできなくてお客様に提供できなかったら、それはいいなって思った意味がないので、ちょっとずつね、今気づいたときから変えていけたらいいなと思っております。
最近はそんな感じで私の中で良い出来事がありましたので、ちょっとでもこの感覚をお客様にも感じていただけるように、私自身もサービスを磨いていこうと思っております。
- 投稿タグ
- あきる野市, おもてなし美容家かよこ, 日の出町個室サロン